リバーセル株式会社 と、新規ゲノム編集技術であるCRISPR-Cas3技術の社会実装を目指すC4U株式会社は、今般、共同研究提携に向けた基本合意書を締結いたしましたのでお知らせします。 ...
京都大学医生物学研究所のYouTubeチャンネルである「医生研チャンネル」に医生研所長、リバーセル最高技術顧問の河本宏教授による坂口志文先生ならびに京都大学坂口研OB、現役の研究者へのインタ...
坂口志文先生、そして奥様である坂口教子先生、ノーベル生理学・医学賞受賞おめでとうございます! 私にとっては、坂口先生は、畏れ多い大先輩であり、免疫学の師匠であり、また、会社の立ち上げに加わっ...
当社の創業者であり最高技術顧問の河本宏教授(京都大学医生物学研究所)の研究室は、藤田医科大学、大阪大学微生物病研究所、および国立成育医療研究センター研究所との共同研究により、新型コロナウイル...
去る9月10日にリバーセルと韓国Eutilexの提携についてプレスリリースをいたしましたが、日経バイオテク誌に「リバーセルが他家iPS細胞由来CAR-T療法の開発で韓国Eutilex社と提携...
リバーセルとEutilex(韓国)がiPS細胞由来の次世代他家CAR-T療法の開発に関する韓国・Eutilexとの戦略的提携契約を締結いたしました。 Eutilexは、韓国を代表するバイオテ...
リバーセルは「公益財団法人京都産業21」様が推進する、令和7年度「産学公の森」推進事業に採択されました。この事業はオープンイノベーションによる社会課題解決型ビジネスの創出において企業や大学等...
今回、リバーセルは大阪産業局が主宰する「HeCNOS AWARD」に選出されたことにより、万博出展の機会を得ました。このたび、万博で展示されたHeCNOS AWARD受賞スタートアップの紹介...
8月8日読売新聞朝刊「医療ルネサンス」に「万博が描く未来の医療」の第一回目に「iPS治療実用化に近づく」というタイトルで弊社のキラーT細胞療法に関する記事が紹介されました。 リンクは会員限定...
この映像はリバーセルが大阪産業局の【リボーンチャレンジ】に採択され、2025年6月24日から6月30日までExpo2025 大阪・関西万博、大阪ヘルスケアパビリオンにて絶賛好評のうちに上映さ...
